« 放射性セシウムが事故で体内に入り込むと筋肉臓器に濃縮する。「子どもの場合、10Bq/kg程度の蓄積でも、特に心筋における代謝異常が起きる」ユーリ・バンダジェフスキー | トップページ | 原子力規制委員会は原子力寄生委員会。 原子力規制委員会に巣食おうとする原子力ムラの寄生虫を駆除せよ!! »

放射能でいっぱいの核燃料プールが日米ともに数年で満杯!!

原発推進の経団連は使用済み核燃料を引き受けろ!!

使用済み核燃料一時保管日本は数年。米は2015年で満杯。

Pk2012090402100020_size0

 全国の原発50基のうち約6割の33基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが満杯になり、動かせなくなることが、各電力会社への取材で分かった。新たに中間貯蔵施設を造るには10年はかかり、使用済み核燃料を再処理しても、核のごみは減らず、再生される混合酸化物燃料(MOX燃料)は使う計画がない。原発の抱える深刻な問題がはっきりした。

 本紙(東京新聞)は、原発を保有する9つの電力会社と日本原子力発電(原電)に、各原発のプールの空き容量のほか、1年(通常、原発の定期検査の間隔は13カ月)ごとの核燃料交換の実績値を取材。そのデータから、各プールがあと何年で満杯になるかを計算した。

 これまでプールの空き容量は3割強あり、当面は何とかなるとされてきたが、個別に見ると状況はもっと厳しかった。

 東京電力の福島第一5、6号機(福島県)や柏崎刈羽6、7号機(新潟県)は既にほぼ満杯。同社と原電は共同出資して青森県むつ市に中間貯蔵施設を建設中だが、まだ完成していない。仮に完成しても、6年ほどでいっぱいになる。

 中部電力浜岡3、4号機(静岡県)、関西電力美浜1、2号機、大飯1、2号機、高浜1、2号機(いずれも福井県)などは1~3年分の空き容量しかない。新しい号機のプールは比較的余裕があるものの、ほかの号機の使用済み核燃料を受け入れると5年前後で満杯になってしまう状況だった。

 東電と原電以外は、再処理工場(青森県六ケ所村)の貯蔵プールを活用したいところだが、既に97%以上が埋まっている。中間貯蔵施設を新設することも考えられるが、むつ市の事例も計画からほぼ完成まで12年を要しており、とても各原発の厳しい状況には間に合わない。

 12年分以上の残り容量があるのは、北海道電力泊3号機(北海道)、四国電力伊方3号機(愛媛県)、九州電力川内1号機(鹿児島県)の3基だけだった。

<使用済み核燃料> 原発は定期検査ごとに原子炉内の核燃料をすべて取り出し、4分の1から3分の1程度を交換し、再び炉に戻される。交換作業が問題なく進むよう、使用済み核燃料プールには1炉心分強の空きスペースが必要とされる。使用済み核燃料といっても長期間、放射線と熱を発し続けるため、貯蔵プールでの継続的な冷却が欠かせない。

米国は2015年で満杯。

行き場ない使用済み核燃料-

原発のプールほぼ満杯

包括管理で7月に中間報告・米

 【ワシントン時事】福島第1原発の事故を教訓に、原発の安全強化対策を進めている米国で、原発施設に保管されている大量の使用済み燃料の扱いが、改めて大きな政治問題になっている。原子力規制委員会(NRC)によると、米国の商業用原子炉の使用済み燃料を仮保管する原発内のプールは2015年までに満杯になる見通し。オバマ大統領は、ネバダ州のユッカマウンテンに核廃棄物処分場を建設する計画を白紙撤回しており、使用済み燃料は行き場がないのが実情だ。

 大統領は放射性廃棄物の包括的管理の在り方の検討を有識者に指示し、7月末に中間報告が出される。報告は、廃棄物を原発施設で当面保管する一方、将来は中間貯蔵施設を建設する構想などを盛り込む見通し。

 NRCによると、米国の商業用原子炉の使用済み燃料は約6万3000トン。今後も年間2000トンの割合で増加すると予測されている。NRCは「使用済み核燃料と高レベル放射性廃棄物は永久保存場所が利用可能になるまで個々の原発のプールかNRCが承認する専用容器に格納し続ける」との立場。現在は使用済み燃料の約8割がプールに保管されている。

 「あなた方は原発のプールに使用済み燃料を詰め込み続け、もはやスペースは残っていない。政府に長期的保管計画はあるのか」。福島原発事故を受けた3月の議会公聴会で、ヤツコNRC委員長は厳しい質問にさらされた。

 ファインスタイン上院議員(カリフォルニア州)は同州で1984年に原子炉から取り出した使用済み燃料が現在もプールに保管されている例を挙げ、「プールが長期保管場所として代用されている」と批判。ヤツコ委員長は「これまで以上に長期的な保管方法を検討している」と述べるにとどまった。

 NRCが使用済み燃料の暫定的管理方法の選択肢として挙げているのが、コンクリートや金属製の専用キャスクと呼ばれる円筒形容器に密閉し、地上で保管する方法。NRCは「数十年、場合によっては100年は保管できる」としているが、あくまでコンピューター上の計算であり、放射線にさらされ続けるキャスクの耐久性、地震や竜巻などの災害に対する安全性は不透明だ。

 米国では放射性廃棄物政策法により、エネルギー省が高レベル放射性廃棄物(使用済み燃料)を回収、処分する責任を持つ。最終処分先を確保できない政府は2010年現在、事業者から72件の巨額の損害賠償請求訴訟を起こされ、これまでの支払総額は7億5000万ドル(約600億円)に上る。米国では費用対効果などから使用済み燃料の再処理は定着していない。

日米否、世界は原発をゼロにしないと使用済み核燃料で未来を無くす。

直ちに原発を止め廃炉せよ!!



9月28日(金) 大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議

【重要なおしらせ】
・首都圏反原発連合は、9月19日にも発足すると言われている原子力規制委員会と、次の衆議院選挙を視野に入れ、9月中も引き続き毎週金曜の抗議を実施します。

9月を強化月間として、人事案の撤回を求め、政党、政治家の脱原発についての動向を見極め、さらに抗議の声を拡大していきましょう!

・ 合同庁舎第4号館前に原子力規制庁準備室に対する人事案反対抗議エリアを設置します。

【日時】9/281(金)18:00~20:00 予定

【場所】首相官邸前および永田町・霞が関一帯

  (霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)


  ※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は大混雑が予想されます。


【呼びかけ】首都圏反原発連合

9月30日(日) 反原発デモ@渋谷・原宿(第13回目のTwitterデモ

  15時集合 16時出発 予定

  集合場所:渋谷・宮下公園

  主催:TwitNoNukes

11月11日(日) 反原発1000000人大占拠

 国会・官邸・永田町・霞ヶ関へ向けた反原発巨大デモの後、政治の中枢一帯を一大占拠し、大抗議行動を開催。

 11月11日(日)午後

 主催:首都圏反原発連合

|

« 放射性セシウムが事故で体内に入り込むと筋肉臓器に濃縮する。「子どもの場合、10Bq/kg程度の蓄積でも、特に心筋における代謝異常が起きる」ユーリ・バンダジェフスキー | トップページ | 原子力規制委員会は原子力寄生委員会。 原子力規制委員会に巣食おうとする原子力ムラの寄生虫を駆除せよ!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 放射能でいっぱいの核燃料プールが日米ともに数年で満杯!!:

« 放射性セシウムが事故で体内に入り込むと筋肉臓器に濃縮する。「子どもの場合、10Bq/kg程度の蓄積でも、特に心筋における代謝異常が起きる」ユーリ・バンダジェフスキー | トップページ | 原子力規制委員会は原子力寄生委員会。 原子力規制委員会に巣食おうとする原子力ムラの寄生虫を駆除せよ!! »