« 東電が世界に大恥 世界最悪企業No.1に東京電力がノミネートし現在1位! 「コスト削減のために原発の安全性を無視した」 | トップページ | 資料探しを口実に、大飯原発活断層を議題から外していた! 「別室視聴」に込められた狙いとは »

7月3日に大飯原発の活断層を審議! 専門委員にメールしよう!

 この間の運動により、大飯原発地下の活断層について、7月3日の国の委員会(地震・津波に関する意見聴取会)で審議することになりました。

 6月27日には、渡辺満久教授(東洋大)が超党派議員5名とともに原発敷地内に入り、現地調査を行っています

 その結果、

(1) 下図のA、D、Eの3地点を掘ってF6断層を調査することが可能

(2) F6断層は重要な施設・非常取水路の下を通っている

ことが明らかになりました。

Photo

 赤線は破砕帯(断層)で、最も長く図示されているものがF-6 。S クラスの重要施設(非常用取水路)は、F-6 を横切って通っている。青色多角形は1980 年代のトレンチ調査位置を、A~E は観察地点を示す。

 原子力安全委員会の「発電用原子炉施設の耐震安全性に関する安全審査の手引き」によれば、重要な施設(Sクラス)は活断層の上に設置することはできません。

 F-6破砕帯が活断層と認定された場合には、大飯原発3・4号の再稼働はもとより、原発の設置・使用そのものが無効となります。

 経産大臣、保安院長、国の委員会に対して、早急に大飯原発敷地内の掘削調査を実施するよう求めよう!

 7月3日に国の委員会(地震・津波に関する意見聴取会)で断層(破砕帯)の審議が行われます。その前の、大飯原発3号の原子炉起動は中止すべきです。

 再稼働しながらの検討など許せません。

 保安院と関西電力はこれまで、F-6断層が活断層であることを強く示唆するトレンチ北側図を委員に公表していません。

 全ての資料を公表し、慎重な検討を行うべきです。

 国の委員会「地震・津波に関する意見聴取会」は7月3日(火)14:00~16:30

今すぐ、メールや電話、FAXを!

◆経済産業大臣 枝野幸男

 yukio@edano.gr.jp

 〒100-8981 東京都千代田区永田町2 丁目2-1 衆議院第1 議員会館804 号室

 TEL:03-3508-7448  FAX:03-3591-2249

◆原子力安全・保安院担当部署

 shinsaka-gyomu@meti.go.jp

 原子力発電安全審査課耐震安全審査室

 〒100-8986 東京都千代田区霞が関 1 丁目3-1

 TEL:03-3501-6289 / FAX:03-3580-8535

◆関西電力・本店

 TEL:06-7501-0241 FAX:06-6446-9304

◆「地震・津波に関する意見聴取会(活断層関係)」委員6名
阿部 信太郎

 〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1 中央第7

 (独)産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター研究センター

 地震災害予測研究チーム研究チーム長

 TEL:029-861-3691(代表)  FAX:029-861-3803

今泉 俊文

 〒980-8578 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3

 東北大学院理学研究科 地学専攻

 imat@m.tains.tohoku.ac.jp

 TEL:022-795-6674(事務室) FAX:022-795-6675(事務室)

岡村 行信

 〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1 中央第7

 (独)産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター研究センター長

 Tel:029-861-3691(代表)  FAX:029-861-3803

杉山 雄一

 〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1 中央第7

 (独)産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター主幹研究員

 Tel:029-861-3691(代表)  FAX:029-861-3803

遠田 晋次

 〒611-0011 宇治市五ヶ庄

 京都大学防災研究所 地震予知研究センター棟 301 号

 toda@rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp

 TEL:0774-38-4193

山本 博文

 〒910-8507 福井県福井市文京3-9-1 福井大学 教育地域科学部 地学

 TEL:0776-23-0500(代表)

7月16日(月・海の日) さようなら原発10万人集会

 メインステージ

  12:30 ~  オープニングコンサート

  13:00 ~ メイン集会(14:00まで)

  13:30 ~ パレード出発(解散地点:明治公園、他) 

<これまでの行動>

7月6日(金) 被曝労働に関する省庁交渉

 午後1時半~3時半

 衆議院第2議員会館 多目的会議室

7月6日(金) 緊急! 大飯原発3号機を停止せよ! 首相官邸前抗議

 午後6時~8時(予定)

 首相官邸前(霞ヶ関駅より徒歩7分、虎ノ門駅より徒歩10分)

 ※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は大混雑が予想されます。 

 【呼びかけ】首都圏反原発連合有志

7月3日(火) 地震・津波に関する意見聴取会 傍聴

 午後2時~4時半

 経済産業省別館1階 101-2共用会議室

 議題
    1. 猪ヶ池における津波堆積物の追加調査計画について

  2. 発電所敷地内の破砕帯について

  3. その他

 事前申し込みが必要です。

 7月2日(月)12:00 まで

氏名(漢字およびカタカナ)、職業(所属・役職)、連絡先(電話番号・FAX 番号)を必ず明記の上、件名を「第18回地震・津波に関する意見聴取会傍聴希望」として、下記の問い合わせ先まで、FAX 又はメールで登録

お問合せ先

原子力安全・保安院原子力発電安全審査課耐震安全審査室 小林、増田
電話:03-3501-6289 FAX:03-3580-8535
E-MAIL:shinsaka-gyomu@meti.go.jp

(アース)

|

« 東電が世界に大恥 世界最悪企業No.1に東京電力がノミネートし現在1位! 「コスト削減のために原発の安全性を無視した」 | トップページ | 資料探しを口実に、大飯原発活断層を議題から外していた! 「別室視聴」に込められた狙いとは »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月3日に大飯原発の活断層を審議! 専門委員にメールしよう!:

« 東電が世界に大恥 世界最悪企業No.1に東京電力がノミネートし現在1位! 「コスト削減のために原発の安全性を無視した」 | トップページ | 資料探しを口実に、大飯原発活断層を議題から外していた! 「別室視聴」に込められた狙いとは »