原発なくても電気は足りてる! 大飯原発を直ちにとめよ! 粘り強くデモに行こう!
「電気事業便覧(平成22年度版)」、「電力統計表一覧」より
猛暑だった一昨年でも、火力発電、水力発電とほんのちょっとの節電で電力の最大需要をまかなえました。原発は事故が起きると同じ型の原発を全部とめて点検が必要になる場合があるので、予備の火力発電所が用意されています。原発が全部とまっても、電気は足りるのです。
7月18日、保安院は大飯原発3号機の東側を走るF6断層が活断層かどうか、調査するよう関西電力に命じました。
活断層研究の第一人者・渡辺満久教授は「F6は典型的な活断層」と言っています。
F6断層が活断層なら、1~4号機直下の破砕帯(断層)も連動して動く可能性があります。
地面がずれて原子炉の配管などが破損、炉心溶融・放射能放出に至るおそれがあります。
F6断層の下には重要な非常用取水路があり、活断層なら運転できません。
7月17日の専門家会議では、志賀原発(石川県)地下の「典型的な活断層」が「活断層ではない」とされてきたことに多くの批判が集まりました。
実にずさんな審査だったのです。
活断層はいつ動くか分かりません。いますぐ大飯原発をとめるべきです。
「電気が足りないから再稼働する」のではありません。
夏をすぎても大飯原発の運転を続けようとしています。
安全でないのに安全と言い、活断層を隠してまで再稼働を強行するのは、そうしないと電力会社が破綻するおそれがあるからです。
現在の原発は運転すれば電気を生む資産です。
しかし運転しないとなれば、原発は廃炉などにお金が必要な厄介物、「損失」になり、電力会社のほとんどは赤字に転落、破綻処理を迫られるでしょう。
巨大地震が頻発する日本では原発に安全はありません。
もう一度フクシマのような大事故になれば日本は終わりです。
原発はゼロにするしかないのです。
原発ゼロで破綻する電力会社は日航のように破綻処理し、送電網を買い取ってもらって損失を減らし再生すればいいのです。
東電も同じです。
破綻処理しないから、銀行などから借りているお金を返すために電気代値上げとか柏崎刈羽原発の再稼働とか言い出すのです。
野田政権も原子力ムラも、「どうせ、そのうち脱原発デモは下火になる」と高をくくっています。
脱原発の底力を見せてやりましょう!
午後5時半 JR新橋駅 SL広場前集合
主催:NO NUKES 原発止めろ!新橋アクション
18:00〜20:00 予定
首相官邸前および永田町・霞が関一帯
(霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)
※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は大混雑が予想されます。
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志
<これまでの行動>
7月27日(金) 大飯原発の停止を求める経産省別館前アピール行動
午後6時半~7時45分
経産省別館前(地下鉄「霞ヶ関」駅 C2出口)
7月27日(金) ★「原子力規制委員会」人事に異議あり! 「原子力ムラ」から選ぶな! 官邸前アクション
18時~20時
首相官邸前(国会記者会館前) ※国会議事堂前駅すぐ、永田町駅5分
発言:福島から、参加者の皆さん、国会議員など
呼びかけ:再稼働反対!全国アクション [7月23日現在]
官邸前行動は27日はお休みで、29日に「脱原発 国会大包囲」です。
集会開始:15:30
デモ出発:16:30
19:00:国会包囲(集会 /キャンドル・チェーン)
集合場所:日比谷公園中幸門(日比谷公会堂裏)
千代田線・日比谷線「霞ヶ関駅」C1出口より200m
丸の内線「霞ヶ関駅」B2出口より300m
都営三田線「内幸町駅」A7出口より150m
主催:首都圏反原発連合
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日本語には、時制がない。だから、日本語は、現実を表すための言語である。
日本語は、実況放送・現状報告のための言語であるといえる。
理想は、非現実の内容である。
現実を表す言語を使って非現実の内容を示すことは難しい。
現実構文の中の非現実の内容は、すなわち真っ赤なウソになる。
つまり、話にうつつ (現・現実) を抜かしたことになるのである。
だから、日本人は、非現実を述べることもなければ、考えることもしない。
すなわち、無哲学・能天気の状態になっているのである。
日本語を使って非現実を伝えようとすると、悪意はなくとも、すくなくとも絵空事にはなる。これは、漫画の世界である。
理想にはならずして、空想になる。だから、日本人は、なかなか真面目な態度にはなれない。
理想は常に想定外になる。
金は手段か、目的か。
理想が目的にならないならば、金はその手段にはなりえない。
我が国においては、金は限りなく究極の目的に近い。
これは、人生の間違いである。政治の間違いにもなっている。
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://3379tera.blog.ocn.ne.jp/blog/
投稿: noga | 2012年7月27日 (金) 15時22分
それでも日本人は、原発の再稼働を選んだ。
一億総ざんげへの道。動き出したら止まらない。
この道は、いつか来た道。ああ、そうだよ、民族の歴史は繰り返す。
意思のあるところに方法はある。(Where there’s a will, there’s a way).
意思のないところに解決法はない。
意思は未来時制の内容であり、日本語には時制がない。
それで、日本人には意思がなく、解決法が見つけられない。
自然鎮火を待つのみか。
耐え難きを耐え、忍び難きを忍んで、もって万世のために太平を開かんと欲す。
不自由を常と思えば不足なし。
座して死を待つか、それとも腹切りするか。
私の父は、玉砕した。何のお役に立てたのかしら。
安らかに眠ってください。過ちは繰り返しますから、、、、
ああしてこうすりゃこうなると、わかっていながらこうなった、、、、、
12歳のメンタリィティには、知恵の深さが見られない。教養がない。
わかっちゃいるけど やめられない。ア、ホレ、スイスイ、、、、
白く塗られた黒いオオカミの足を見破ることは難しい。
だます人は悪い人。だまされる人は善良な人。おとり捜査は難しい。
この調子では、人の命はいくつあっても足りるものではない。
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://3379tera.blog.ocn.ne.jp/blog/
投稿: noga | 2012年7月24日 (火) 03時05分