活断層を無視して暴走する大飯原発再稼働を許すな!
大飯原発2号機と3号機の間にF-6と呼ばれる断層が南北に走っています。
下の図はF-6断層の南端を関西電力が調査したものです。
中央の赤い線がF-6断層です。
右側の岩盤は左側より50センチほど高くなっていて、断層が動いたことが分かります。
岩盤の上に積もった砂利の層も右側が高くなっています。
これは断層が比較的新しい時代に動いたことを示しており、活断層の可能性があると渡辺満久教授(東洋大)は語っています。
すでに1985年に調査していたにもかかわらず、関西電力や保安院は、ずーっと無視してきたのです。
しかも大飯原発1~4号機の地下には、上の図で青い線で示した10本もの「破砕帯(断層)」が走っています。
渡辺教授は、もしF-6断層が活断層だとすると、F-6断層が動いた時に「破砕帯」も一緒に動く可能性があると指摘しています。
そうなると、原発に無数にある配管が切断され、炉心溶融に至る可能性もあります。
大飯原発の北西から南東にかけてFO-B、FO-A、熊川断層という三つの断層が走っています。
関西電力、原子力安全・保安院はこれまでFO-AとFO-Bの二つの断層が連動して動くことを考慮して、最大の地震動を700ガルとしてきました(「福島第一原子力発電所事故を教訓とした県内原子力発電所の安全性向上対策について(大飯3,4号機の安全性について)」24頁)。
この二つの断層の長さは合わせて36.2キロです(「活断層の連動を仮定した地震動に関する検討」)。
その南には熊川断層があります。
活断層研究の第一人者・渡辺満久教授(東洋大)は、この三つの断層は実は繋がった一つの断層だと見ています。
三つの断層を合わせると63.4キロに達します。
二つの場合の1.75倍になります。
渡辺満久教授はおそらく1,200ガルを超えるだろうと話しています。
700ガルの1.75倍は1,225ガルです。
大飯原発3,4号機の制御棒は700ガルの時、2.16秒で挿入されることになっていました。
1,200ガルとなると制御棒挿入時間が長くなり、2.2秒以内に入らなくなります。
「安全指針」に違反し、運転できません。
原子力安全・保安院、福井県原子力安全専門委員会は、断層の長さが1.75倍になっても地震動はわずか1.09倍の760ガルとしています。
制御棒の挿入時間も、700ガルで2.16秒だったのに、760ガルでは逆に1.88秒と早くなる(!)としています。
計算をねじ曲げて、何が何でも再稼働を強行しようとしています。
原子力安全・保安院も、福井県原子力安全専門委員会も、こうした活断層を再調査もせずに活断層ではないと断定し、再稼働に突っ走っています。
活断層となれば、再稼働停止どころか、廃炉になるので、怖くて再調査できないのでしょう。
6月12日の東京新聞によると、大飯原発再稼働の「安全」を保証した福井県原子力安全専門委員会は、上の表のように、委員の半数近くが電力業界から寄付を受けていたという。
福井県の「原子力ムラ」が日本全体の安全を脅かしている。
大飯原発の再稼働に断固反対しよう!
6月29日(金) 緊急!大飯原発再稼働決定を撤回せよ! 首相官邸前抗議
午後6時~8時(予定)
首相官邸前(国会記者会館前 国会議事堂前駅3番出口すぐ)
呼びかけ:首都圏反原発連合有志
講演:セバスチャン・プフルークバイル博士
(ドイツ放射線防護協会会長、欧州放射線リスク委員会副会長)
原発周辺の子どものがん発病率増加研究(KiKK調査)の専門家
12時半 開場
13時~17時
(日比谷公園内 千代田区立図書文化館大ホール=旧日比谷図書館内)
参加費:1,000円
シンポジスト
セバスチャン・プフルークバイル博士
山田 真さん(子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク代表)
岩田 渉さん(市民放射能測定所理事(福島市)
深川美子さん 富塚千秋さん(福島避難母子の会 in 東京)
(日比谷公園内 千代田区立図書文化館大ホール=旧日比谷図書館内)
参加費:500円
<これまでの行動>
事前集会:13:00~14:00
交渉:14:00~15:30(相手方 原子力安全・保安院担当部署)
事後集会:16:00~17:00
※12:30から参議院議員会館ロビーにて、通行証を配布します。
◆場所:参議院議員会館講堂
最寄駅:東京メトロ・永田町駅または国会議事堂前駅
◆テーマ 大飯原発の安全上の問題
1) 活断層の連動評価と制御棒挿入性能
2) 敷地内の断層(破砕帯)
6月22日(金) 緊急!大飯再稼働決定を撤回せよ!首相官邸前抗議
午後6時~8時 首相官邸前(国会記者会館前)
国会議事堂前駅すぐ 永田町駅5分
呼びかけ:首都圏反原発連合有志
午後2時~ 柏木公園(新宿駅西口5分)で集会
午後3時 デモ出発予定(新宿駅東口アルタ前解散を予定)
呼びかけ:再稼働反対!全国アクション
6月15日(金) 緊急! 大飯原発再稼働許すな! 首相官邸前抗議行動
午後6時~8時 首相官邸前(国会記者会館前)
国会議事堂前駅すぐ 永田町駅5分
呼びかけ:首都圏反原発連合有志
午前9時~11時 首相官邸前(国会記者会館前)
国会議事堂前駅すぐ 永田町駅5分
呼びかけ:首都圏反原発連合有志
6月17日(日) いのちが大事 今なぜ再稼働? 福井でつながろう(福井)
12:00~15:00 集会とパレード
福井市中央公園(県庁となり)
主催 ふくいでつながろう実行委員会
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント