ちゃんちゃんこで暖房?;建物をエコに②
暖房は家庭でのCO2排出量の約2割を占めている。
だいぶ春めいて来たけど、暖房に何を使ってますか?
暖房用の熱を発生させるのに、CO2排出量も運転コストも一番少ないのは、ストーブではなくエアコンである。
エアコンにはヒートポンプが使われているからだ。
「ヒートポンプWeb講座」より、改変
ヒートポンプは、外気の熱を室内に移動させているだけなので、石油・ガス・電気ストーブよりもずっと効率がいい。
私は最近、ちゃんちゃんこを愛用している。暖かいので暖房温度を下げられるし、動きやすい。
エアコン暖房は足下が暖まりにくいのが問題だ。温風ヒーターを16℃に設定し、エアコンと併用している。このブログを書いている洋間は温風ヒーターを使えないので、遠赤外線ヒーターとエアコンの併用である。
(アース)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント