« 「いのちの宝庫」サンゴ礁/サンゴは欲張り大家? | トップページ | 国際金融危機と地球温暖化 »

人食いライオンの謎

森林伐採は人食いライオンを生み出す。
Photo_2

豊かな森や草原を伐採したり人間が動物の居住区に侵略すると、環境破壊や温暖化だけではすまない。とんでもない事が起こる。
人を食べる事が習慣として無かったライオンが、人を餌として、空腹を満たすようになった。
餌としての人間はあまりにも狩りをし易く、その肉は絶望的に食べやすく軟らかいのである。
森や草原を伐採したため、ライオンは餌である動物を失い、行き場も失くし、放浪の末、人間を襲うようになった。
東アフリカ・タンザニアではこの2年間で25人も食べられてしまった。
人間が招いた復讐なのかもしれない。

 
 宇宙船地球号より
 

                                    byエコエンジェル                                     

|

« 「いのちの宝庫」サンゴ礁/サンゴは欲張り大家? | トップページ | 国際金融危機と地球温暖化 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人食いライオンの謎:

» キリン!キリン!キリン! [キリン!キリン!キリン!]
キリン(麒麟)の画像集。長い首とふさふさまつげが魅力。 [続きを読む]

受信: 2008年10月 8日 (水) 15時00分

« 「いのちの宝庫」サンゴ礁/サンゴは欲張り大家? | トップページ | 国際金融危機と地球温暖化 »